All Earth Housing Standard
オールアース住宅の技術基準
電磁波の影響を最小限に抑えるために。
便利さや快適さのために「暮らしの電化」を推し進めるのではなく、可能な限り、未来志向で電磁波の影響を最小限に抑える住まいづくりに必要なこと、それがオールアース®の技術です。そして以下の8つのルールを順守することで、オールアース®記述の標準化を図っています。
①日本電磁波協会(EMFA)の電磁波対策基準である「EMFAセーフティガイドライン」を準拠しています。
②現場指導、中間検査。竣工測定、入居後測定を電磁波測定士の有資格者が行います。
③専用のアースは単独で接地抵抗は50Ω以下を基準とします。
④施工箇所は、長く居る居室や場所が優先されます。
⑤引き込み点、電気メーター、分電盤の位置を確認し、幹線経路の確認を行います。
⑥内線規程に基づき、場所と用途を踏まえて、接地端子(接地極)付コンセントを活用します。
⑦床暖房やIHクッキングヒーターについては、電磁波の視点から適切なアドバイスを行います。
⑧近隣の送電線や電柱の位置関係については、必要に応じて適切なアドバイスを行います
これらのルール(技術基準)は、長年の施工実績によって培われたものであり、内部配線の量やレイアウトなどによって大きく異なる電磁波の影響を未然に防ぐノウハウとなっています。
内線規定が改定されました!〔2022年12月改定〕
電気のある暮らしを「安全・安心」なものとするルールブック《内線規定》が、改定されました。
既に日本と同じ100V圏の米国や台湾では、コンセントの接地極(アース)付が義務化されており、将来的には、電気製品のアース付プラグ化がますます推進されていくことが予想されます。
EMFA Safety Guideline
EMFAセーフティガイドライン
日本独自の電磁波対策の安全基準
EMFA(一般社団法人日本電磁波協会)では、同基準を満たす住宅に対し、「優良性能住宅認定」を行い、電磁波対策の施された安心できる住宅の普及に努めています。
EMFAセーフティガイドラインは(一社)日本電磁波協会が日本の実情に合わせて策定した、日本独自の電磁波対策の安全基準です。
世界一厳しいと言われているスウェーデンで1990年に策定された電磁波に対する安全基準「MPR-II」、そして電磁波対策の先進国であるドイツで提唱された「バウビオロギー」など、海外の先行した規定事例をベースに、EMFA調査による国内住宅での電磁波発生実態、各種学術論文および研究報告書、そして日本の住宅事情等、実態に基づいた考察を加え、実現可能な最大限の限界値として設定されています。
〔EMFA〕 セーフティガイドライン:メインルール
電場基準:
床、壁、天井の 6 面が囲まれた空間において、床および高さ1m以下の壁面で電場が25V/m以下
磁場基準:
床および3面の壁面で主要電線である幹線からの距離が 60 ㎝以上かつ磁場が2.5mG以下
コンセント基準:
アース付コンセントを(エアコン専用以外で)1 箇所以上設置
All Earth Housing Technology
[特許工法] オールアース®工法
日本の住宅における電磁波対策は、住まいのスタンダードになります。
電磁波(電場)は、空気を伝搬する力は弱いのですが、床や壁など、物質の表面を伝搬する力が強いという特徴があります。そして、伝搬した床などに私たちのカラダが触れると、そのカラダにも伝わり、皮膚表面が電気を帯びた状態をつくりだしています。そのためオールアース®は、『直接触れ続け』、『長時間滞在する』場所への施工を基本としています。
そして、オールアース@工法は、専用部材(導電性スパンボンド・オールアースパウダー)と単独でアースを接続させて、屋内配線からの電磁波と静電気を地中に逃がすという技術によって、電磁波のない自然に近い環境を創り出し、大地の上で暮らすような居心地のよい空間づくりを実現させています。
施工のタイミングは、床はフローリングを貼る前、壁は断熱材や配線が終わったところで、大工さんに行っていただきます。防水シートを貼るような感覚のシンプルな作業ですので、初めて導入いただく現場でも安心です。また同時に、電気工事業者さんには、コンセントボックス内でのシートとアース線との接続をお願いしています。
オールアース®の技術は、全国の電磁波対策のスキルに秀でた経験の高い[EMFA認定]電磁波測定士による実地検査を受けることで、施工品質を担保されていますので、安心して導入いただくことができます。
All Earth Housing Technology Elements
オールアース®工法の専用部材
お部屋のイメージを変えたくないときに最適!
床・壁の内部に施工することで電磁波をアースすることができます。内部に施工することで劣化や破損に強く、長い期間にわたってその性能を発揮するとともに、内装材や装飾に影響を及ぼすことがありません。
■「有機導電性シート」の6つの特徴
電波(0.6MHz~500MHz:高周波)の周波数帯について、吸収するという効果があります。
電場(2Hz~2KHz:極低周波のひとつの要素)に対しては、アース機能を付加することで伝播を防ぐことができ、抑制することができるのです。
- 安全性
- 耐久性
- 抗菌・防臭効果
- 作業性向上
- 高品質
- 豊富な実績
有機導電性スパンボンド
(オールアースシート)
【製品仕様】
- 材質:ナイロン100%(ダイジェナイト結合繊維比4%)
- 重さ:30g/㎡
- 厚さ:0.3㎜
- サイズ:幅100㎝50M
- 耐熱条件:軟化点180℃ 溶融点215℃
賃貸・軽リフォームに最適!
珪藻土を主原料とし、導電性繊維を配合することで、優れた電磁波除去性能を持っています。また、天然素材の珪藻土は、吸放湿性・脱臭性・断熱性などの特性に優れ、お部屋の環境を整えます。施工性も良く、既存の壁紙の上に直接施工することができますので、簡易なリフォームなどにも最適と言えます。
■「オールアースパウダー」の5つの特徴
[調湿機能] 湿度が高い時は水分を吸い、乾燥しているときは水分を吐き出します。
[脱臭・吸着効果] 化学物質や臭い、タバコの煙を吸着してくれます。
[断熱効果] 無数の孔が空気を含み、そのため熱伝導率が低く、断熱性を高めます。
[防火性] 珪藻土自体は、燃えない物質でできています。
[遮音性] 多孔質により音が反響しにくい素材です。
オールアースパウダー
All Earth Housing Patent
オールアース®住宅の特許
オールアース住宅の工法に関する特許
特許第5252605号
(1)住宅内を短時間居住空間(廊下、ホール、洗面所、トイレ等)と長時間居住空間(寝室・子供部屋・リビング・ダイニング・キッチン等)とに分けて、幹線は短時間居住空間に隣接するルートに敷設する。
(2)長時間居住空間の床、壁に導電性繊維を貼り、屋外の地中に埋設したアース棒にアース線によって接続する。